・肉じゃが
・和風サラダ
・お米
肉じゃがのときって、肉じゃがを汁物系と見るか否か悩みませんか?
私は主菜兼汁物としてしまいます。
なので汁物を併せず、少し食卓が寂しくなってしまってますね。
こういう場合は小鉢で何か作った方がいいですね。
せめて冷奴でもあるとなんとなく見た目は良くなりそうです。
肉じゃがは根菜系は比較的ストックしてるので、豚肉と白滝と私のやる気があれば作ります笑
じゃがいもの芽、皮、窪みの皮、青い部分などを取るのって面倒だと思いませんか?
切れ込み入れてレンチンするとスルッと皮を剥けると言いますが、芽や窪みの皮、青い部分は個別で取らねばなりません。
それもいいやり方があるんでしょうかね。
実際、芽が出てたり青みがかっていることって稀ですが、窪みの皮は個人的には頻出な割に面倒だと感じます。
少し調べましたがこれといって画期的なソリューションは見当たりませんでした。
窪みの皮は妥協できますが、じゃがいもの芽や青い部分にはソラニンやチャコニンといった加熱しても消えない天然毒が含まれるので、頑張って取り除くしかないですね、頑張りましょう笑
ゲノム編集によって毒素を減らしたじゃがいもの研究も進んでるみたいですね。
そのうち店に並ぶじゃがいもが漏れなく品種改良された毒のないものになったら嬉しいです。
そうなったらやる気がなくても出来そうですね笑
和風サラダは水菜、豆腐、かいわれ大根、トマトですね。
ここで豆腐を使っていることによって冷奴は献立から外れましたね。
これをツナ缶やワカメ、コーンなどにしておけば良かったです。
あるいはもずく酢やめかぶなどでもあれば良かったですね。
美味しかったです。
スポンサーリンク