・ホッケ
・お米
・味噌汁
・サラダ
シマホッケ美味しいです。
もはや定型句です。
あとお米が貰い物で、新潟産なのですがとても美味しいですね。
ほくほくします。
味噌汁はいつも通り簡単にワカメと豆腐ですね。
サラダはトマト、紫玉ねぎ、コーン、レタスに、カンタン酢、クレイジーソルト、ExVOOで味付けしています。
かなり良いです。
賢い皆さんなら気づいているかもしれませんが、instagramだと縦長の画像が見切れてしまいます。
投稿時は縦長に設定しているのですが、見切れます。
これは恐らく1枚目に正方形、2枚目に縦長を指定すると、1枚目の形で2枚目以降もリサイズされる仕様なのだと思います。
過去の投稿の修正も、凝った料理も、また別の何かもできると言えばできても、やれるかどうかはどうしても別の話になってしまいますよね。
少し逸れますが、自分の能力を客観視できないときってありませんか。
例えばExcelができるかという問いがあったとして、その答えは難しいです。
日本語が、数学が、などに置き換えても同じですね。
“〜レベルならできる”という回答もできますが、深く知れば知るほどそれも分からなくなります。
一部を扱うことはできるが、知らないものもあるし、原理は理解していない、知ってはいるが扱ったことはないなど、色々考えさせられます。
そういうときに、できること、分かってること、知ってることの3つで分けて考えれば良いのではないかとふと思いました。
これは実際にやったことがあるからできる、これは分かっているだけでやったことはない、これは知っているだけ、といった感じです。
それでも広範囲の中で一つ一つピックアップして仕分けしていってはキリがないので、結局は大雑把にカテゴリを分けて曖昧にジャッジするしかないかもしれませんね。
たまには自分の能力はどんなものか、整理してみたいですね。
美味しかったです。
スポンサーリンク