Celery's Meal Diary 〜セロリの食事日記〜

Celery's Meal Diary 〜セロリの食事日記〜

私の過去の食事と思ったことを残していきます

MENU

天ぷら蕎麦の日

おうちごはんの写真

・天ぷら蕎麦

・ミニサラダ

 

スーパーのお惣菜コーナーで買ってきた天ぷらをノンフライヤーで温め、茹でた蕎麦に載せました。

 

ズボラなのでせっかくノンフライヤーでサクサクに戻した天ぷらをつゆに浸けてしまってます。

でも半分サクサク、半分ふわふわを楽しめるので良いです。

 

 

この日初めてScan&Goを使いました。

Scan&Goとは何かと言いますと、お買い物の際に先にスキャンした商品をカゴに入れ、レジに並ぶことなくスマホで決済を済ませて店を出られるというサービスです。

 

具体的には、事前にスマホアプリのインストールと設定を済ませておき、スーパーに着いたら店舗に用意されてある開始用QRコードをスキャン、商品をカゴに入れるときにスマホアプリでバーコードを読み取る、決済する時は専用の台にカゴを置き、アプリ内で決済を済ませ、アプリ上に出てくるQRコードを店舗に設置されたスキャナに読み取らせて完了、その後はサッカー台に行き普通の買い物と同じです。

 

決済方法はポイント払い、PayPay、クレカがあり、PayPayに関してはPayPayのアプリが入っていれば事前に設定などは不要でそのまま使えます。

 

また買い物中はScan&Goのアプリ内のカゴにもスタックされていき、今いくらなのかがすぐに分かります。

 

結構前からあるサービスですが、いつも忘れていて中々試せてませんでした。

スーパーで思い出しては帰る頃に忘れてます笑

 

実際に使ってみた感想としては、別に便利とは思わないけど、ちょっとかっこいい気がするといった具合です笑

 

尚一応クーポンやポイントがあるので安く買い物できるケースもありますが、こういうのを導入しなさそうな安いスーパーの方が結果安そうではあります笑

 

 

ルフレジでは最後にまとめてバーコードスキャンをするのに対し、Scan&Goは都度スキャンをするというだけで、手間そのものは減っていません。

 

またScan&Goには買い物リスト機能はありますが、家族で共有や同期はできないようです。

そのため私は別のアプリで買い物リストを使っており、スキャンとリストチェックで都度アプリを切り替えねばならず、面倒でした。

 

あと私は体感しませんでしたが、通信状況によってはスキャンおよび決済完了時の手続きに時間がかかったり、不成立になったりするといった口コミが散見されます。

自分もそうなる可能性があると思うと、スマホでスキャンと決済を全て行うのはリスキーなのかなとも思います。

 

恐らくScan&Go最大のメリットであるレジに並ばずに済むという点ですが、通信が遅ければ時間はかかってしまいます。

 

 

現状、有人レジは混みがちで、セルフレジは空いていることが多く、それほど逼迫はしていません。

でも有人レジのスタッフの手慣れたレジ操作よりもセルフレジの方が時間がかかったり、人が集まったりとで、段々とセルフレジの方が混んでいるケースも見られるようになってきています。

徐々に有人レジ、人件費を減らしていくならばその勢いは更に大きくなりそうです。

そうなってくればScan&Goやそれに準ずるサービスの存在意義は大きくなってくると思います。

 

その際には通信環境の改善も必須ですね。

 

また現状はScan&Goの利用者が少ないと思うので大した問題ではないと思いますが、決済用の台の数が少ないですし、結局サッカー台でも人が集中します。

このままでは人の流れは加速しないと思うので、台数の増加やサッカー台のスペース拡大も必要でしょうね。

あと導入されているお店も少ないので、増えるかどうかも重要ですね。

 

 

今はまだ大したメリットはないものの、こういうのを始まりとして新しい技術やサービスが浸透したり、進歩していくと思うので、取り組み自体は素晴らしいですね。

何よりかっこいいですし笑

 

取り組みはあったもののイマイチ普及しなかったQR決済が一気に普及したときのように、どこかが莫大な還元キャンペーンなどをやれば一気に広まりそうですね。

 

 

個人的にはユニクロなどで活用されているRFIDタグのような仕組みでもっと楽に早く買い物をできれば、私ならもっと使いたくなるだろうなぁと思います。

 

そしていつか生体認証で決済できる日が来てほしいですね。

 

技術の進歩を感じられるのは楽しいです。

 

 

美味しかったです。

 


スポンサーリンク

プライバシーポリシー