・棒棒鶏風サラダ
棒棒鶏風サラダです。
棒棒鶏の定義がよく分かっていないので、風としておきます。
いつものように鶏むね肉をブライニングし、炊飯器による低温調理でサラダチキンにしています。
なのでサラダですねこれは笑
あとはもやし、きゅうり、パプリカ、トマト、レタスなどの涼しげな野菜にのせて、ごまだれなどをかけて食べました。
中国では元々、茹でたあるいは蒸した鶏肉を棒で叩いて柔らかくしていたことが由来とされているそうですね。
鶏肉は手で裂き、野菜などは添えず鶏肉だけで、味付けは唐辛子の辛味を利かせていたようです。
これが日本で広まる際に、日本人に合うようにごまだれベースになったり、きゅうり、くらげ、トマトなどの具が添えられるようになったりしていったようです。
なので、何が棒棒鶏なのか、よく分かりませんね。
色んな棒棒鶏がありつつ、なんとなく柔らかい鶏肉を使用していて、他の料理、例えば油淋鶏などではない、といった共通のイメージがもたれている感じですね。
とりあえずうちの棒棒鶏はこれで笑
美味しかったです。
スポンサーリンク