・たらこクリームパスタ
・鮭フライサラダ
・コーンスープ
・キャラメルカルーアミルク
クリーミーな献立です。
鶏肉のトマトクリーム煮の時の生クリームの余りを使い切るために、またたらこもあったのでたらこクリームパスタを作りました。
パスタを茹でて、余熱があるうちにたらこと生クリームを入れて和えただけです。
濃厚なクリームとたらこの味が堪らなく美味しいです。
鮭フライはノンフライヤーで作りました。
業務スーパーに売ってる冷凍定塩鮭の切り身を使っています。
〜材料〜
・塩鮭 好きなだけ
・卵 1個
・小麦粉 適量
・パン粉 適量
〜作り方〜
・塩鮭を解凍する
・塩鮭の骨を頑張って取り除く
・塩鮭に小麦粉を塗す
・卵を溶いて塩鮭をくぐらす
・塩鮭にパン粉を塗す
・ノンフライヤーにアルミホイルを敷いて、油を薄く塗ってから塩鮭を並べる
・ノンフライヤーで200℃6分加熱する
・ひっくり返してまた200℃6分加熱して完成
骨を取る際、密集しているところは包丁で切り落としました。
身も取れたり、身がバラけてしまうこともありますが私のテクニックでは仕方がありませんでした笑
ノンフライヤーにアルミホイルを敷いたのは洗い物を減らすためです。
油を塗らないと鮭がアルミホイルにべっとりくっついて剥がすときに身がバラけてしまいます。
私は油を塗らずにやってみたのでそうなりました笑
あるいはアルミホイル敷かずにやった方が良いかも知れません。
でも食べた後で言うと、大きいと食べにくいのでむしろ揚げる前からバラバラに切ってしまっておくのが最もよいと思います。
出来栄えとしてはちゃんとしっかりサクサクした揚げ物が出来ました。
ノンフライヤーとても気に入ってます。
タルタルソースはチキン南蛮のときの余りです。
作る場合はチキン南蛮のときのレシピを参考にしてください。
下に敷いたサラダはレタス、パプリカ、アボカド、トマト、ブロッコリーです。
見た目もかなりいい感じで気に入ってます。
コーンスープは、本当はコンソメスープを作る予定だったのですが、盛り付けのときに忘れていたことに気づき、インスタントのコーンスープにしました笑
便利です、ありがとうございました。
キャラメルカルーアミルクも甘くて濃厚で美味しいです。
美味しかったです。
スポンサーリンク