・ごぼうの肉巻き
・卵焼き
・和風サラダ
・お米
・味噌汁
ごぼうの肉巻きはぱっと見美味しそうですが失敗しています。
下記の作り方をしたのですが、ごぼうにあまり火が通ってませんでした。
〜材料〜
ごぼう 1本分ほど
豚バラ肉 適量
薄力粉 適量
醤油 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
〜作り方〜
ごぼうを洗い、丸めたアルミホイルなどで皮を削る
ごぼうを適当な長さにカットしたあと更に1/4にカットする
ごぼうを水に5分ほど浸けてアク抜きする
ごぼう4本の束に対して豚バラ肉1枚で巻き、薄力粉を塗す
フライパンにごま油をひいて中火で温める
巻いたごぼうを入れて炒める
調味料を混ぜ入れ、タレが絡まるまで炒めて完成
と言いたいですが白ごまを振り忘れています。
まず感想ですが、とにかくごぼうの食感が強すぎます。固くて筋っぽいです。
途中で割り箸とすり替えられたのかと思いました笑
原因はごぼうが太かったのと、火が通ってないことです。
ごぼうはもっと細くカットし、レンチンをすべきでした。
一応生でも食べられるらしいですが、食物繊維が多すぎるため食べすぎるとお腹を壊すそうです。
ちなみに私は翌日お腹を下しました。
あと白ごまを振る予定だったのですが完全に忘れています。
またブロッコリースプラウトを使い切るためにサラダに使用していますが、ごぼうの肉巻きに載せた方が見栄えが良かったですね。
かなり反省点が多いです。
次は気を引き締めて取り組みます。
卵焼きは作るスピードが上がっています。
ですが火力はやはり丁寧にやらないと行けませんね。また火が強すぎてこんがりしてしまっています。
でもあまり弱いとじれったいですし、巻くときに剥がしにくい気がします。
中火くらいにして時々フライパンを浮かして熱しすぎないようにするのが良いですね。
ごぼう以外は美味しかったです。
スポンサーリンク